初めてのインターネットVPN:IPsec VPNで本社と支店を結んでみる。
あろうことか、YAMAHAのルータを使って、インターネットVPNを作ることになってしまった。Windows Serverから引き続き、インフラ仕事。
SOHOな話しなのだが、用意したのは、立派なYAMAHAのルータ。
- RTX1200(本社側)
- SRT100(支社側)
現在、本社の構成は以下。
フレッツひかりが引きこんであって、グローバルIPを1つ割り当てている。これまでは、BuffaloのAirStationがルーターになっていた。DHCPサーバーはWindows Serverが引きうけている。
それと支社の構成は以下。
J:COMが引きこんであって、ケーブルモデムにはAppleのTime Capsuleがつながっている。基本的には全無線環境で、DHCPサーバーはTime Capsuleが引きうけている。
引き込み線がCATVなので、アドレスはJ:COMからダイナミックに割り当てられている。
これを、YAMAHAのルーター2台でIPsecでつないじゃいましょうというお話。完成図は以下。
YAMAHAを選んだのは、この間、日経ネットワーク誌にYAMAHAのルータでWAN構築をした事例があったため。サポートも充実していると書いてあった(まだ、コンタクトしてないけど)。
SRT100は、厳密にはルーターというよりセキュリティー・アプライアンスだが、毛色の違った製品を触った方が「2度おいしい」ので、わざわざ違う製品にした。
LAN内の変更点は、本社内は特になく、支社の方で「DHCPサーバーをTime CapsuleからSRT100にしましょう」、「アドレス体系が変わりますね」という程度。
さてさて、どうなることやら。