2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

GAE/Jの認証をタイムアウトさせる

先のログで、「GAE/Jでセッション・タイムアウトを定義(web.xml)しただけでは、再認証をさせることができない」と書いた。ここのところはちょっと混乱があって、再認証機構はセッション・タイムアウトとは基本的に関係ない。フォーム認証のケース(GAE/Jの…

GAE/Jの認証を経た後、YUI2.7.0+Struts1.3をつかってエンティティを表示する

カスタムログインを作ろうの第3回。目標は、 GAE/Jの認証を使って、ログインする。 ログインしたユーザー(Email)が、アプリケーションで許可した者(アプリケーションでリストを用意)でなければ、認証失敗。 である。 前回は、カスタムログインに使うユ…

テレビ・オン・デマンド;TV on Demand

テレビ局のサイトを見ると、オン・デマンドに(on Demand;要求に応じて)番組を視聴できる仕組みがある(「NHKオンデマンド」、「TBSオンデマンド」「フジテレビ on Demand」、「テレ朝動画」、日本テレビはGyao!に委託みたいだ。)。ビデオ・オン・デマン…

GAE/JでYUI2.7.0+Struts1.3をつかって、データストアからエンティティを取得してDataTableで表示する

前回のログでは、Google App Engine/Java(GAE/J)に配備したCSVファイルから、 Emailアドレス 日本語名 住所 役割(ロール) の情報を取得して、YUI2.7.0のDataTableで表示してみた。今回は、GAE/Jのデータソース(Data Source)のエンティティーとしてこれら…

GAE/JでYUI2.7.0+Struts1.3をつかってCSVファイルを取得してDataTableで表示する

Google App Engine/Java(GAE/J)の認証が一息ついたところで、以下の仕様で、カスタムログインを作り始めてみようかと思う。 userデータ Email,日本語名(任意),住所(任意),role をData Storeに持たせる。 GAE/Jでの認証後に、Data Storeに存在チェック…

GAE/JでGoogleアカウントを使う(Userオブジェクト)

先のログ「GAE/JでGoogleアカウントを使った認証を実装する」に登場した、UserServiceオブジェクト(APIドキュメント)を使うと、User(APIドキュメント、英文のAPIの方が少しだけ詳しい)というオブジェクトが取得できる。サンプルを少しだけ修正して、画面…

iPhoneとiTouch+PHS300+イー・モーバイル。そして、AppleとGoogle。

ここしばらく、以下の二者択一で悩みに悩んでしまった。 イー・モバイルの機種を変更するか iPhoneを買うか 両方買っちゃえばいいではないか、という声も聞こえそうなのだが、全く同感ではある。しかし、少ないお小遣いをやりくりしなくてはならない。日中は…

GAE/JでGoogleアカウントを使った認証を設定する

前回のログでは、Google App Engine/Java(GAE/J)でGoogleアカウントを使った簡単な認証サンプルを作成した。Googleアカウントによる認証には、この他に配備記述子(deployment descripter。web.xmlのこと)による認証が用意されている(GAE/Jへのマニュア…

GAE/JでGoogleアカウントを使った認証を実装する

GAE/Jでは、Googleアカウントを使って簡単に認証処理を実装できるそうだ。ということで、試してみた。論より証拠。GAEのマニュアルにサンプルコードが載っているが、これをコピペしてもつまらないので、以下のように改造する。 日本語でメッセージをだす。 …

ITとCSR;  企業の社会的責任と、中古PCの活用についての試案

<このログは、EzoGPの開発記ブログに掲載したログを加筆・修正したものです。>EzoGPの開発記ブログで、ここしばらく「社会事業」、「社会的起業」を話題にしてきた。発端は、mezawa氏ログであるが、このログでは、これを「違った方向」から考えてみたいと…

GalileoにGAE/Jプラグインを入れてみたものの。。。

ノートPCを使っている身なので、Galileo(Eclipse3.5)が出るときは相当に期待して、出た早々にインストールしてみた。というのも、Ganymede(Eclipse3.4)がひどく重たいから。OSはWindows XP(SP3)で頑なにVistaを避けてきたのだが、いっそのことUbuntuに…

GAE/Jのシステム属性を取得してみた。

本当は、これを最初にやらないといけませんでした。古くからOSSのWebアプリケーションサーバーを使っている人なら、一度は、サーブレット・コンテキスト(javax.servlet.ServletContext)や、ランタイム(Runtime)からシステム属性を取得したことがあると思…

GAE/JでYUI2.7.0+Struts1.3をつかってAjaxでテキストを取得する。

2009/9/20: 追記 TextForwardActionが動かないと思って、見直したら、String.getByteでエンコーディングの指定を忘れていました。ので、それを修正しました。========================================================前回のログでは、YUI2.7のImageLoader…

GAE/JでYUI2.7.0+Struts1.3をつかって画像を表示する。

前回のログでは、imgタグのsrc属性に「画像を吐き出すAction」を貼って、画像を表示した。 今回は、久しぶりにYUIを使って、画像表示をしてみる。GAE/JにはGWTが用意されているのだが、それを使わないのは勉強不足のため。 やりたいことは、 前回のログのや…

GAE/Jのデータストアに入れた画像データを表示する

なんというか、ブログに乗せるのもみっともないのだが、小1時間ほど悩んでしまったので、メモとして残しておく。先のログで、Struts1.3をつかって「GAE/Jのデータストアにあるバイナリーをダウンロード」してみた。 これでは「つまらない」し、「用途が限ら…

Struts1.3でGAE/Jのデータストアからファイルをダウンロードする

先のログでは、Google App Engine/Java(GAE/J)へファイルをアップロードし、データストアにBlob形式で保存をした。今回は、そこで保存したデータを取り出して、ダウンロード&復元してみる。以下のような画面を用意し、「ダウンロード」ボタンでファイルを…

「本屋さんも愛するプログラマ」が考える翌日配送システム

先週の東洋経済誌(2009/8/29号)はAmazonと出版業界の特集記事だった。 自分は、Amazonが日本進出する前からの超ヘビーユーザーなのであるが、最近は、殆どがCD購入(iPod Classicには20,000曲以上入っている&入りきらない)。洋楽やJazzは、とにかく安く…

GAE/Jのデータストアにファイルをアップロードする

以前のログ「GAE/JにStruts1.3のサンプルを乗せてみた」でファイルのUploadがうまくいかない、と書いた。 これは、GAE/Jのランタイム環境でFileOutputStreamがサポートされていないのが原因。GAE/Jがファイルシステムとして利用できないことはよく知られたこ…

「クラウド」と「ガバナンス」

先日、定期購読している「ITアーキテクト」誌が休刊になってしまう、という連絡がきた。 元々購読していた別の雑誌が再編されて「ITアーキテクト」誌になったのだと思うが、トレンドを見るのに重宝していたので残念だ。そのVol.24に「クラウド時代のITインフ…