2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

デジ一を買ってみた

プロファイルのところに書いてあるのだけど、植物大好き。とはいえ、ここ3年位、いろいろな厄災に見舞われてガーデニングはおろか、植物園にすら行かなくなってしまった。これはよろしくない。これまで、Lunixのコンデジを4台使ってきたが、Canon Kiss X4…

徹夜続きのコンピュータ屋の必携品

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2008/2/16です。====================================世の中、「コンピュータなしじゃ回んない」ですから、コンピュータ屋たるもの、いつ「3日連続操業」といった事態になるかわかりません。 貫徹は、翌…

続;オープンアーキテクチャと企業の境界

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/6/2です。 この論考では、ホスティングを取り上げていますが、今ではVPSであるとか、クラウド(パブリック)であるとか、そういったものがここに加わりました。また、デメリットしてあげたもののいく…

VaioXをUbuntu11.10にしてみた

以前のログで「VaioX(Windows7 SP1)が重くて仕方ないから、Ubuntuにしてみた」と書いた。週末にゴトゴトいじっていると、「11.10がでたよ」とSynapticが教えてくれたので、じゃあアップグレードして見るかと、やってみた。クリーンインストールばっかりやっ…

オープンアーキテクチャと企業の境界

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/5/31です。 もう5年半もたちますかぁ。今でも考えは変わりません。====================================製品(プロダクト)を分類する際に、それを構成するモジュールの結合度によって、「オープンア…

エレガントな人々

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/8/28です。伊藤清先生は2008年にお亡くなりになりました。また、金融工学自体が、リーマンショックの現況であるなどという、八つ当たり的な論を述べる人もいらっしゃいます。最近では、光より早い素粒…

続・企業ポータルの行方

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/6/17です。 過去のログを再掲するのは、自分の考えてたことはどんなことだったかなぁ、というチェックのつもりですが、この論考は細目に入りすぎて全体感を見失った感が否めません。=================…

企業ポータルの行方

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/6/13です。====================================ポータル(portal)は英語で「入り口」という意味です。インターネットポータルといえば、yahooやgoogleが代名詞的な存在となっていますが(というより…

web2.0的ブローカー

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/7/16です。====================================前回の論考では、web2.0で私が考えることをサラッと述べました。 この中で1点だけ、個人的に「果たしてそうとだけ言えるのか」と思っていたことがあ…

web2.0

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/7/16です。====================================「web2.0」が流行っています。 何冊か本を読んでフォローしましたが、一見「玉石混交なトレンドの集まり」に見えるのですが非常に重要な洞察が多く含…

ムーアの法則とビジネスロジック

本日も、過去に書いたブログからの再掲です。原著は2006/9/1です。====================================昔のプログラム(たとえば、20年近く前に書かれたcobolプログラム)をたまたま修正する必要があってコードを追って見ると、どうしてこんなロジックにな…